カテゴリ: 近畿日本鉄道

近鉄奈良線:八戸ノ里-若江岩田/6955レ:近鉄3220系KL22 旧型がまだまだ大量に残っているせいで、シリーズ21の面々には相変わらず真新しい雰囲気が保たれている。デザインそのものの完成度の高さゆえのことで、特に地下直仕様で前面扉をオフセットした3220系は素晴らしい。本 ...

近鉄山田線:伊勢中原-松ヶ崎/臨7105レ:近鉄12200系NS51+NS39多くの車両を撮ろうとすると消えゆくものから追っかけることになるのは必然で、ただ末期はなるべく避けていたから最終日に立ち会った記憶はあまりない。その段階に至る前に何かしら記録できていたわけだが、近鉄ス ...

近鉄名古屋線:伊勢若松-千代崎/特急166レ:12200系+12400系 ...

近鉄難波線:大阪上本町-近鉄日本橋/768レ特急「アーバンライナー」:近鉄21020系先日の名古屋からはアーバンライナーでゆったり帰阪した。名阪甲特急の2時間というのは弁当を食べたり、少しまどろんだり、ぼうっと車窓を眺めたりするのにちょうどいい。ゆりかごシートに身を委 ...

近鉄南大阪線:坊城-橿原神宮西口/4109レ特急「さくらライナー」:近鉄26000系個性的ながら派手派手しさとは無縁のパステルカラーな存在感が魅力。近鉄らしい重厚なシュリーレン台車を履いて、先頭に二丁のパンタを構えた無骨さとの共存が素敵だった。 ...

近鉄京都線:興戸-三山木/急行7371レ:京都市交通局10系1117F近鉄は日本最大の私鉄だけに本線級の路線が何本もある。名古屋線と大阪線にはそこそこ馴染みがあるが、京都線はまだ撮ったことがなかった。そこで出向いてみると吉野連絡の板を付けた特急車が結構な頻度で走っている ...

近鉄大阪線:安堂-河内国分/名阪乙特急115レ:12200系12247F(NS47)+12400系見上げれば予報に反して雲量8の空模様。それでも予報は強気の姿勢を崩さない。ならばと寒空の下で予報を信じて待っていると雲と雲が少しずつ離れていく気配があった。散々裏切られてきただけに期待を持 ...

近鉄大阪線:安堂-河内国分/区間準急6564レ:9200系9304F(FL54)+2連近鉄は複雑の一言に尽きる。そのため撮ってからの整理にも少しばかりの手間を要する。まず目についたのは区間準急という種別で、 SUB.SEMI EXPという英字表記もあいまってかっこいい。略さず記すとSUBURBAN SE ...

近鉄大阪線 三本松-室生口大野/9400K「しまかぜ」/近鉄50000系50101F 昨年10月から京伊ルートにもしまかぜがデビューし、以前からある難波発着列車より1時間半ほど早い時間に走るため日が長い時期なら三本松のお立ち台で捉えられるようになっている。三本松はしまかぜにぴっ ...

9月の3連休初日の土曜日。翌日の紀勢線に向けての道中、夕方まで綺麗に晴れそうだったので三本松のお立ち台に立ち寄った。ここは線路が南西を向いているため、冬場は側面にあたる光が弱くなってしまう。一方で夏場は夕方になると雲が湧きやすくなかなか好条件を得づらい。近 ...

↑このページのトップヘ