Fukuoka Airport:RJFF
10月7
7月5
7月21

5:01/JAL01XJ:New Chitose-Fukuoka-Osaka Kansai/Japan Airlines Airbus A350-941:JA01XJ
今年の梅雨はスタートが遅かった分後半はだいぶ気合が入っていて、延々と灰色の空をループしている。カメラを持ち出すには相当のきっかけが必要となり、各地で予定されていた護衛艦の寄港・公開はスルーできたが、A350飛来にようやく重い腰が上がった。狙いはオープンスポットでのナイトステイで、空がまだ真っ暗なうちに空港に乗りつけた。近づいてみるとナトリウム灯に照らされた機体が眩しい。駐機位置も狙い通りで、多少はかっこよく見える斜め後ろからの画角を得た。三脚を立てていると大粒の雨が降り出して難儀したが、蒼然とした夜明け前の空が効いて思い通りの絵に仕上がった。
6月29
6月11






GAF883:Berlin Tegel⇔Fukuoka/German Air Force Airbus A340-313:16+01"Konrad Adenauer"
先日宮崎に降りたカタールアミリのA340を撮り逃して悔しい思いをしていたら、地元福岡にルフトバッフェのA340がやってきた。生憎連日曇り続きではあったが、転がり・バルブと真面目に足を運んだ。離日時はスイスのファルコンやSAMガルフなどが続々34で上がる中、A340もスポット移動を済ませて、折よくランウェイも16に変わった。追い風制限もかろうじてクリアして準備は揃ったと思ったら、肝心のドイツ副首相オーラフ・ショルツがなかなか帰ってこない。結局離陸は日没をはるかに過ぎた19時51分で、真っ暗な中レンズを振る羽目になった。さすがに次のチャンスが期待できないだけに懸命にランディングライトを追ってみたが、光が足りず記録写真然とした仕上がりとなってしまった。
5月15
5月9

15:30/CCA954:Fukuoka-Dalian Zhoushuizi/Air China Boeing 737-89L:B-6106

16:42/KAL790:Fukuoka-Seoul Incheon/Korean Air Lines Boeing 737-9B5ER:HL8221

17:03/ESR644:Fukuoka-Seoul Incheon/Easter Jet Boeing 737-8Q8:HL8269

17:34/CUA5976:Fukuoka-Yantai Penglai/China United Airlines Boeing 737-8HX:B-5665
理科の教科書に載せたいような典型的な寒冷前線の通過で、雨の翌日に低い気温とともにクリアな青空がもたらされた。となれば狙いは上がりの写真で、ナローボディに狙いを絞って夕方の福岡空港に展開した。エアバスはどれもこれもギアが上がり切らず、収穫は737ばかりとなってしまったが、撮っていなかった長胴の-900ERなど地味なバリエーションを記録に収めることができた。
2月13
12月31
8月19
カテゴリ別アーカイブ
リンク集
記事検索
月別アーカイブ