2016年07月

MM160:Fukuoka-Kansai International/Peach Aviation A320-214:JA810P
22時すぎの関空に降り立つと、隣のスポットにもA320が入ってきた。JA810Pのこの日のフライトを調べてみると札幌・宮崎・福岡を往復して合計6レグのフライトをこなしており、ちょうど福岡から戻ってきたところだった。LCCの1日のフライトとしては意外と少ないようにも思えるが、その前日は台北・釜山・ソウルの国際線6レグの飛びっぷりで、朝方に検査などが入っていたのかもしれない。窓周りに多少の汚れが見えるがLCCであることを考えれば十分綺麗で、むしろ働き盛りらしい表情で好ましい。

南海高野線:紀伊清水-橋本/0814レ特急「こうや」14号/南海30000系30001F
川を渡る線路は架橋距離を最短にするため、流れに対して垂直に敷かれるのが普通で、そのために橋の前後にカーブが介在することが少なくない。高野線の紀ノ川橋梁もそんな例の一つで、カーブが90度近いため一年を通してよい光線が得られる。日の長いこの時期は夕方の光が素晴らしく、前パンを振りかざした上り列車を捉えることができる。休日は2本の特急が続けて上ってくるが、より綺麗に光が回る最終こうやにちょうど30000系が入ってくれた。赤と白の素直な色に塗られた17m級の車体はおもちゃのようだったが、全M車だけあって重々しい走行音を残してゆったりとカーブを進んでくる。
カテゴリ別アーカイブ
リンク集
記事検索
月別アーカイブ