2015年05月
最近はやりのコスプレトレインだが、JR四国が作ってしまった0系コスのキハ32は群を抜いている。適当に見てみるぐらいのつもりで二名のあたりに向かったが、実際にことことと走ってくる0系を見てみると撮りたくなってきて仕方がない。湧きあがる写欲には抗えず、気づけば予土線と並行する国道381号線をずんずん走っていた。

予土線 十川-半家/4831D/キハ32 3(鉄道ホビートレイン)
そしてついに四万十川に行きつく。ここから窪川までの予土線はそれまでと打って変わって高規格路線なので車での追っかけは無理。休憩がてら第6四万十川橋梁で折り返しを待つことにした。19時を過ぎて辺りはどんどん暗くなり、許容された露出はISO1600・1/20秒・F2.8。ゆっくりとしたペースでカメラを振ると「0系」の白が四万十川の濃い緑をバックに浮かび上がった。

予土線 十川-半家/4831D/キハ32 3(鉄道ホビートレイン)
そしてついに四万十川に行きつく。ここから窪川までの予土線はそれまでと打って変わって高規格路線なので車での追っかけは無理。休憩がてら第6四万十川橋梁で折り返しを待つことにした。19時を過ぎて辺りはどんどん暗くなり、許容された露出はISO1600・1/20秒・F2.8。ゆっくりとしたペースでカメラを振ると「0系」の白が四万十川の濃い緑をバックに浮かび上がった。
イリューシンを狙って成田に展開。5月最高の快晴に恵まれながらもイリューシンはバカっ高い上がりでモスクワへ去り、残された我々は意気消沈しながらも撮影を続けた。

14:54/CI101:Tokyo Narita-Taipei Taoyuen/China Airlines B747-409/B-18206

16:20/DL585:Tokyo Narita-Memphis Saint Paul/Delta Airlines B767-332ER/N193DN

17:16/AC2:Tokyo Narita-Toronto Pearson/Air Canada B787-833/C-GHPU

17:18/UA138:Tokyo Narita-Denver/United Airlines B787-822/N26902

18:12/LH8384:Moscow Sheremetyevo-Tokyo Narita/Lufthansa Cargo MD-11F/D-ALCM
ルフトハンザカーゴが早着したおかげで、バリ順でタイヤを押さえられたのがせめてもの慰めとなった。ただこの後正面アングルを狙いに行くと、新たにVOR/DMEとそれを囲うフェンスができあがっていて撮影地が一つ消え去ったことを知らされることになり、再びがっかりして帰路に着くことになった。

14:54/CI101:Tokyo Narita-Taipei Taoyuen/China Airlines B747-409/B-18206

16:20/DL585:Tokyo Narita-Memphis Saint Paul/Delta Airlines B767-332ER/N193DN

17:16/AC2:Tokyo Narita-Toronto Pearson/Air Canada B787-833/C-GHPU

17:18/UA138:Tokyo Narita-Denver/United Airlines B787-822/N26902

18:12/LH8384:Moscow Sheremetyevo-Tokyo Narita/Lufthansa Cargo MD-11F/D-ALCM
ルフトハンザカーゴが早着したおかげで、バリ順でタイヤを押さえられたのがせめてもの慰めとなった。ただこの後正面アングルを狙いに行くと、新たにVOR/DMEとそれを囲うフェンスができあがっていて撮影地が一つ消え去ったことを知らされることになり、再びがっかりして帰路に着くことになった。
カテゴリ別アーカイブ
リンク集
記事検索
月別アーカイブ